仕事・副業

副業月20万円の成果が出たのに続かなかった理由|やりたいことではなかった私の体験談

shohei

副業で「ある程度の成果」を出したのに、なぜか続けられなかった。
その理由は、突き詰めればシンプルでした。―― 本当にやりたいことではなかったから です。

今日は、私自身の経験を赤裸々に書いてみようと思います。

きっかけはコロナ禍。
2020年、会社の倒産危機から始まった、私の副業挑戦のストーリーです。

しょうへい
しょうへい

以前書いた『副業が“続く人”と“続かない人”』の体験記、と思っていただけばとおもいます。

あわせて読みたい
副業が“続く人”と“続かない人”の違いとは?――「覚悟」か「好き」がないと、続かない理由。
副業が“続く人”と“続かない人”の違いとは?――「覚悟」か「好き」がないと、続かない理由。

コロナがもたらした衝撃と社長の一言

2020年、世界はコロナで混乱していました。
私が勤めていた会社も例外ではなく、業績は急激に悪化。倒産の二文字が現実味を帯びてきました。

そのとき、社長が放った一言が、私の心を大きく揺さぶったのです。

「会社が倒産しても、家族を守るのはみんな自身だよ?」

――ふざけんなよ。

正直、そう思いました。
でも同時に「会社は家族でも何でもない。結局は自分を守ってくれない」という現実を突きつけられた気がしました。

その瞬間から、私は「自分で稼ぐ力をつけなきゃ」という強烈な危機感を抱いたのです。

副業スタート ― 最初の挑戦はWEB制作

そこから副業に挑戦することを決めました。
当時は「スキルで稼ぐ」がブームのように語られていて、私も例に漏れずWeb制作に手を出します。

今思えば盲目的でしたが、とにかく行動しまくりました。

プログラミングスクールに20万円以上支払って学習し、さらに本でも学び。
かと思えば、情報商材にも2万円近く使って、知識とノウハウを獲得し…。

そんなこんなで2021年4月~2021年9月の約半年間、勉強と実践を繰り返して自信をつけ、
なんとかココナラに出店し、サービスを並べてみました。

ところが現実は厳しく、まったく売れない。
何も起こらない日々に焦りが募っていきます。

「ゼロイチを突破したい」
「とにかく“誰かにお金を払ってもらう経験”がしたい」

その一心で、方向転換しました。

メルカリで「ゼロイチ達成」した瞬間

私が次にやったのは、メルカリでの不用品販売。
家にあるいらないものを出品してみただけでしたが、これが売れた。

小さな金額でした。
でも「自分の手で売上を立てた」という体験は、何よりも大きな自信になりました。

この「売れた」という感覚がとても嬉しくて、2021年10月はメルカリに一所懸命になっていました。

「どうすれば売れるのだろう」
「どうすればより魅力的に見せられるだろう」

純粋な疑問と探求心で、ほかの出品者さんの商品や、ブログ、YouTubeなどで学びながらも、販売していきました。
今思えば、この過程が一番楽しかったです。

不用品販売でしたが、1万円以上の売上が立てられた経験により、

「いけるかもしれない」

そう思えたことで、再びココナラに戻り、Web制作サービスに挑戦し直しました。

ココナラで「月20万円」稼いだ

驚くことに、再挑戦してすぐ2021年11月。
最初の依頼が入ります。

そして、次の依頼も、そのまた次の依頼も――。

一つ一つを誠実に対応し、積み重ねていった結果。

2022年4月には、月20万円以上を稼げるようになっていました。

「副業でもこんなに稼げるんだ!」
「やればできるじゃないか!」

心が躍りました。
社長の一言から始まった焦りが、ようやく希望に変わった気がしました。

しょうへい
しょうへい

この時には、当時の社長の言葉に感謝を覚えていました。
そして、優しさで言ってくれたのだということにも気づけました。

でも――本当にやりたいことだったのか?

ただ、その喜びも長くは続きませんでした。

ほどなくして会社の業績が回復。生活への不安が薄れると、私はふと冷静になりました。

「この副業、本当にやりたいことだったんだろうか?」

そう自分に問いかけたとき、答えは「NO」でした。

確かに、Web制作はお金になりました。
人生のセーフティネットの確認もできました。

けれど心から楽しいと感じていたか? と言えば、そうではない。
やればできる。でもやりたいことではない。

そう気づいた瞬間、力が抜けてしまいました。

迷走とメンタルの低下

その後私は、アフターサービスは継続しつつも、新規で仕事をお請けすることを停止。
2022年8月には、Web制作での副業をストップしました。

「本当にやりたいことは何なんだ?」という問いに答えられないまま、迷走の日々に入ります。

成果を出したのに続けられない。
やりたいことが分からない。

そんな自分に呆然とし、メンタルが少しずつ落ちていきました。

救いとなった一冊『神メンタル』

そんなとき、偶然目に留まったのが『神メンタル』という本でした。

この本を読んだ瞬間、まるで霧が晴れるように感じたんです。

「自己理解ってこういうことなのか」
「行動の前に、まず自分を知ることが必要なんだ」

副業やお金の成果以上に大切なのは、自分が何を求めているのかを知ること。

その気づきを与えてくれたのが、この一冊でした。

言ってしまえば、私にとってのターニングポイント。
この本に出会っていなければ、いまの私は全く違う方向に進んでいたと思います。

結論 ― 成果よりも「本当にやりたいか」

副業で成果を出した経験は、確かに私の自信になりました。
でも、その後に残ったのは「本当にやりたいことじゃなかった」という現実。

お金を稼げるかどうかも大事。
けれど、それ以上に大切なのは「心からやりたいかどうか」です。

走り出すことも大事。
でも、立ち止まって「この道でいいのか」と問い直す ことも同じくらい大事。

副業やキャリアに悩んでいる方に、私の体験が少しでも参考になれば嬉しいです。

そして最後に――。
私を救ってくれた『神メンタル』
この本については、改めて書評記事としてまとめる予定です。

きっと、いま悩んでいる誰かの役に立つはずだと信じて。

しょうへい
しょうへい

さいごまで読んでくださり、ありがとうございました。

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
ABOUT ME
しょうへい
しょうへい
ブロガー
現代は情報が多すぎるし、早すぎる。だからこそ自分の想い・思考・人生を大切にしていきたいと思っています。そして、同じように感じてくれる人が一人でも増えたらいいなとおもい、日々発信しているブロガーです。
記事URLをコピーしました